あたまソフト株式会社様 | 導入事例

少人数の会社の場合は時間のほうが大切
コンテンツ提供サービス
あたまソフト株式会社 鴻巣英典様
今回はクイズコンテンツという珍しい分野のベンチャー企業である、あたまソフト株式会社の取締役COO 鴻巣 英典にお話を伺いました。
まずは御社について教えてください
あたまソフトはクイズのデータをもとに、クイズデータ、システムの各種開発提供を行なっている会社です。
─ クイズデータを使った会社というのはユニークに思うのですが、どのようにクイズデータを集め、活用しているのですか?
クイズデータは、クックパッドのようなユーザ投稿形式で集めたり、クイズ作者さんに依頼して作成しています。
集めたクイズデータは自社サービスのクイズサイトで使ったり、法人向けにデータやAPI形式(プログラム経由で利用する方式)などで提供したりしています。
Misocaを使い始めたきっかけを教えてください
Misocaのお二人にお会いしたのがきっかけです(笑)
ちょうど請求書の発行に良いソフトを探していました。無料でお試しがついていたのがよかったと思います。
─ 以前東京のイベントでお会いしましたが、あの時がきっかけだったんですね!嬉しいです。
Misocaを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
請求書にかかる時間が半分ぐらいになりました。少人数の会社の場合は時間のほうが大切なので多少の出費より時間を節約できるほうがうれしいです。
また、固定の金額の請求がコピーでできるので楽なのと、請求漏れが発生しにくくなるのもいいですね。
その他Misocaに要望などありますか?
郵送されたかどうかメールで通知がくるとうれしいです。あと、請求の繰り返し機能があるといいなと思います。
あたまソフト株式会社について
- ホームページ:
- あたまソフト株式会社
- クイズサイト:
- クイズ研
─ 今回のインタビューの前はクイズの会社ってどんなのだろうと不思議でした。それゆえに何十万とある良質なクイズという資産をさまざまな方法で活用するビジネスモデルはそれぞれに驚きがあり、とてもおもしろい時間となりました。鴻巣さんの説明が一つ一つ丁寧でとてもわかりやすかったのも印象的でした。インタビューのご協力ありがとうございました。