中村 圭介様
中村 圭介様人に作業を依頼しやすくなりました

ファッション誌や広告などを中心に活動するフォトグラファー中村 圭介 様にお話を伺いました。
Misoca導入前は見積書・請求書作成をどのように行っていましたか
インターネットで探してきたエクセルの請求書テンプレートを使用していました。
そのテンプレートに入力して、印刷して、封入して自分で郵送してました。

Misoca導入前にどんな課題がありましたか
Misocaに出会うまでは、請求書を作るのがすごく面倒で、気が進まない作業でした。
PCの電源をつけて起動するまで待って、エクセルを開いて入力して……とその先に続く作業を想像すると、なかなかやる気スイッチが入りませんでした。
請求金額にかかわらず、かかる作業時間は同じです。
作業時間に見合わない少額の請求はしないこともありました。
Misocaを使い始めたきっかけを教えて下さい
事務を担当していたアシスタントに「Misocaっていう便利なサービスがありますよ」と紹介されたのがきっかけです。
今までは、エクセルでの作業が嫌だなと思いつつ、まさか他の選択肢があるだなんて思ってもみなかったので、目から鱗でした。
Misocaをどのように活用していますか
今はアシスタントに任せているのですが、以前は仕事が決まったらすぐに請求書に報酬を入力し、交通費や課税設定など、細かな部分はアシスタントが補完して仕上げるという形で運用していました。
外出中に確認するのに便利なので、アプリも使っています。
Misocaを使い始めた当初から、「アプリがでないかな」とずっと思っていたので、リリースが発表された時は飛び上がって喜びました!
Misocaを実際に使ってみて効果はありましたか
今まで嫌だ嫌だと思って腰が重かった作業に対する、ハードルが一気に下がりましたね。
請求漏れもなくなりました。
あと、人に作業を依頼しやすくなりました。
エクセルを使っていた時は、「メールに添付してアシスタントに送って、上書きしたものをまたメールで送ってもらって……」という作業が手間でしたが、Misocaだとログインすればいいだけですし、これまで悩んでいたものが一気に解消されました!
Misocaのおすすめ機能/ポイントを教えて下さい
郵送機能ですね。Misocaでは、1通180円で郵送可能です。
切手代82円と比較すると高く感じる人もいるかもしれませんが、紙代・印刷代・封筒代、それからその作業をするコストを考えるとものすごくお得で、「本当にこの値段でいいの?」と毎回思いながら使っています。
本当にありがたいです。
中村 圭介様について
社名 | アートスタジオ アックス |
---|---|
事業内容 | 写真撮影及びムービー撮影 |
所在地 | 東京都千代田区 |
