切手代の請求ってしてもいいの?

目次
請求書を送る際に切手代は請求するものですか?
一般的には切手代は送付側が負担しています。
特に定められているわけではありませんが、切手代を請求することは少ないです。請求した場合、嫌な印象を持たれる可能性があります。事前に取り決めができていれば良いですが、それ以外の場合は切手代の請求はやめておいたほうが無難です。
切手代のいらない請求書サービスがあります
請求書の作成サービス「Miosca」では請求書を1分作成してメールで送付することが可能です。
メール送付は切手代もかからないのでお得ですよ!もちろん、請求書をプリントすることもできます。
また、請求書のテンプレートを見たい場合はこちら
Misocaでは初めての請求書作成でも安心の項目チェックリストをご用意しております。項目の確認にぜひ使ってみてください!
- Webデザイナーの見積書のチェック項目
- システム開発の項目チェックリスト
- UIデザイナーの見積書のチェック項目
- ライターの項目チェックリスト
- 社労保険労務士の項目チェックリスト
- カメラマンの見積書のチェック項目
その他業種の項目もたくさんご用意しております!
ご自身の業種をミツモリストで探してみてください。