見積書の印鑑や角印は必要?

目次
今回は見積書の印鑑や角印についてご説明致します。
見積書の書き方を知りたい方は「見積書の書き方」をご覧ください!
見積書をカンタンに作成したい方は「Misoca」を使うと項目の入力だけで、1分で作成できますよ!もちろん無料で使えます。
見積書に印鑑や角印は必須ではない
結論は「見積書に印鑑や角印は必須ではありません。」
見積書に印鑑や角印がなかったとしても、見積書の効力は変わりありません。しかし、見積書は「会社で発行された正式な見積書」として送付することが取引先の安心感にもつながりますので、見積書には角印や印鑑を押すほうがいいでしょう。
まとめ
見積書に印鑑や角印は必須ではないが、あるとより丁寧で安心感のある見積書になります。
補足
見積書に印鑑や角印のデータを利用することも問題ございません。
その他、印鑑の種類について知りたい方はこちらをご覧ください。
Misocaでは初めての見積書作成でも安心の項目チェックリストをご用意しております。項目の確認にぜひ使ってみてください!
- Webデザイナーの見積書のチェック項目
- システム開発の項目チェックリスト
- UIデザイナーの見積書のチェック項目
- ライターの項目チェックリスト
- 社労保険労務士の項目チェックリスト
- カメラマンの見積書のチェック項目
その他業種の項目もたくさんご用意しております!
ご自身の業種をミツモリストで探してみてください。