mitsumolistロゴ

使い方

mitsumolistについて

カメラマンの見積書の書き方

photographer

見積項目表

見積項目 項目説明
撮影費 写真撮影にかかる費用。
使用するカメラ機材の使用料金も含む。
交通費 撮影地までの移動にかかる交通費用。
高速代 地方での撮影等、移動に高速道路を使用した場合に
発生する費用。
出張費 移動時間に伴い発生する人件費。
距離に応じて料金は変動する。
宿泊費 宿泊が必要な際に発生する費用。
スタジオ使用料 撮影でスタジオを使用した場合の使用料。
照明費 撮影に照明を使用する際の費用。
プリント代 撮影した写真を現像する費用。
サイズや台紙の有無によって費用は変動する。
データお渡し代 撮影した写真をデータで納品する場合にかかる費用。
レタッチ(編集代) 写真の編集・補正の費用。
バックペーパー・ケント紙 撮影用の背景紙を使用した場合に発生する費用。
動画撮影費 動画を撮影した場合の撮影費用。
DVDお渡し代を含む。
写真集制作代費 写真集を作成する場合に発生する費用。
写真台紙加工費 写真台紙の加工制作にかかる費用。
見積項目(オプション) 項目説明
入園料など 公園や遊園地等で撮影を行った場合にかかる実費。
駐車場代 実費での請求。
延長料金 撮影が延長した場合の料金。

見積書サービス「Misoca」は、項目に入力していくだけで1分で見積書が作成できるサービスです。メール送信、PDFダウンロードなど豊富な機能もご利用いただけます。

フリーランス中小事業者に大人気の見積書サービスです。

見積書作成のポイントは?

  • 撮影料金は一律で設定しない

    撮影シーンによって納品するカット数にばらつきが生じるため、ケースに応じて適切な料金設定をします。
    当店では主に、[家族写真]、[ピアノ発表会]、[バレエ発表会]、[料理写真]の撮影を行っておりますが、 それぞれ別の料金案内をしております。
    例えば、同じ発表会でもピアノの発表会とバレエの発表会とでは撮影の難易度も 加工の手間も全く違いますので、料金設定の際には注意が必要です。

  • 交通費の計算について

    車で移動した場合でも、「ガソリン代」として請求するのではなく、電車賃換算して請求しています。
    金額計算方法が明らかなので、この手法をとっていますが、「車で来たのに、なぜ電車代がかかるのか」と疑問を抱かれないよう 計算方法を備考欄に明記するようにしています。
    また、交通費とは別に、一定距離以上の出張撮影に関しては「出張費」という項目で、距離に応じて請求しています。

  • 料金設定のポイント

    この業界は横の繋がりがやや強い業界ではありますが、料金の設定に関してはそれぞれのカメラマンが自由に設定しています。
    ただ、私自身の経験として、あまり安く設定しすぎると後々料金の見直しをし辛いということがありました。他の方の料金設定を参考にしながら、相場観を掴んでいくと良いと思います。

  • 想定し得る項目をよく考え、見積書に入れる

    後々トラブルにならないように、撮影にかかる項目を漏れなく、見積書作成時点で組み込んでいくことを心がけています。
    特に延長料金やオプション料金などは、事前に想定しておくことで、撮影現場で追加になった項目がうやむやになって不利益を被らないよう気をつけています。

『監修者のご紹介』

カメラマン 後藤巌 様

ゴトウ写真工房

後藤 巌 様

関東エリアを中心に活躍する出張撮影専門のフリーランスカメラマン。
家族・子ども写真、発表会写真、料理写真など、幅広く撮影をしている。

『監修者のご紹介』

カメラマンJoyfu lWorks 喜多栄次様

Joyful Works

代表 喜多 栄治 様

フォトグラファー夫婦として、東京及び神奈川を中心に、日本各地の家族写真を撮影をする。
家族、お子様の記念日撮影(お宮参り、七五三、お誕生日など)を中心に、パーティー撮影や結婚式の二次会撮影等も行う。


見積書作成サービス「Misoca」

mitsumolistについて