海外スマホ修理・販売の見積書の書き方

見積項目表
見積項目 | 項目説明 |
---|---|
海外スマホ修理 | |
修理費 | 技術料+パーツ代の費用。 |
海外送料 | 海外での修理が必要な場合にかかる送料。 |
海外スマホ販売 | |
機種代金 | 機種ごとの代金。 |
見積書サービス「Misoca」は、項目に入力していくだけで1分で見積書が作成できるサービスです。メール送信、PDFダウンロードなど豊富な機能もご利用いただけます。
フリーランスや中小事業者に大人気の見積書サービスです。
見積書作成のポイントは?
-
修理の可否や修理に要するおおよその日数を予め伝える
修理するために必要なパーツが入手出来ないときは、お断りをする場合もあります。また、機種や修理の内容によっては海外に送る必要があるものもあり、そうすると修理完了までかなり日数を要するので、ご依頼をいただいた際に修理の可否やおおよその日数をお伝えしています。
-
基本を大切にする
クライアント様が法人の場合は依頼台数が多かったり、会社によって支払い条件などが異なりますので、間違いがないように基本事項の確認を徹底しています。非対面(メールや電話)でのやり取りがほとんどですので、お客様の信頼を損なわないような対応が重要です。例えば、お問い合わせに対する反応を早くすることや、電話での専任サポートセンターを設けることで、フレキシブルな対応を心がけております。
『監修者のご紹介』

中村 雅宏 様
海外SIMフリー版のスマホ修理を専門とする修理業者。 修理のほか、本体及び海外SIMカードの販売も行う。 海外向けのみならず、国内用Wi-Fiルーターレンタルサービスも行う。 家電情報誌やTV番組など、多くのメディアに出演する実績を誇る。