出精値引
今回は「出精値引」について解説をします。
「出精値引」とは簡単にいえば、見積りの際の値引きのことです。
出精とは、精を出して努力するという意味があり、出精値引とは見積りを出した側が、採算ギリギリまで努力して値引きしたことを強調するもので、「これ以上は値引できません」というニュアンスが含まれています。
特定の商品の単価を下げるのではなく、その他の商品の金額と合わせた見積り全体の合計金額から値引をしたように見せる際に使われます。
例えば、相手先の予算が100万円の見積り案件に対して見積金額が110万となったときに、値引の根拠となる明細を出さずに、「出精値引10万」として見積書に記載します。
なお、出精値引という言葉には「今回限りの値引き」というような意味も含まれています。