Misoca API (v3) を公開しました
いつもMisocaをご利用いただきありがとうございます。
主に開発者の方に向けて、API経由でMisocaの一部機能を利用できるようになりました。
詳細につきましては API ドキュメント をご参照ください。
また、本機能についてのご意見ご感想ご要望などは、Misocaご意見フォーム(要ログイン)からお寄せください。
いつもMisocaをご利用いただきありがとうございます。
主に開発者の方に向けて、API経由でMisocaの一部機能を利用できるようになりました。
詳細につきましては API ドキュメント をご参照ください。
また、本機能についてのご意見ご感想ご要望などは、Misocaご意見フォーム(要ログイン)からお寄せください。
いつも Misoca をご利用いただきましてありがとうございます。
この度、他社サービスによるMisocaへのログイン機能を変更することになりましたため、ご案内いたします。
新規登録画面において、
「Facebookアカウントで登録する」
「Twitterアカウントで登録する」
「A-SaaSアカウントで登録する」
を選択した場合、
これまで10日後までに必要だったメールアドレス登録を、
アカウント作成直後に必要となるよう変更する。
2017年より順次他社サービス連携による新規登録機能を停止し、
2017年6月(予定)にすべての他社サービス連携によるログイン機能を停止します。
————
本機能をご利用いただいておりました皆様には大変ご不便をおかけしますが、
今後のMisocaの発展のため、どうぞご理解のほど、お願い申し上げます。
以上、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後とも Misoca をどうぞよろしくお願いいたします。
2016年8月11日(木) ~ 2016年8月16日(火)まで、 クラウド請求管理サービスMisoca(ミソカ) の ご利用サポート(メール・電話) はお休みさせていただきます。
休業期間中に頂戴しましたお問い合わせのご返答は、8月17日以降より順次対応させていただきます。
ご不便お掛けして申し訳ございませんが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
いつも Misoca をご利用いただきましてありがとうございます。
この度、業務の拡大に伴いまして株式会社Misocaは2016年6月6日より本社オフィスを移転することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。
本社移転のお知らせ
今後ともMisocaをどうぞよろしくお願い申し上げます。
クラウド請求書の管理サービスとして業界No.1の利用実績を有する「Misoca」は、2016年2月の弥生株式会社へのグループ入り後も、引き続き、ユーザーの皆様の声に真摯に耳を傾けながら製品開発を続けております。
今後も当社は名古屋発の代表的なスタートアップ企業として、個人や小規模なチームのワークスタイルを支えるツールを提供し続けて参ります。
Misocaのゴールデンウィーク期間中のサポート及び発送スケジュールについてご案内いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◆休業期間
2016年4月27日(水)
2016年4月29日(金) ~ 2016年5月5日(木)
2016年4月28日(木) 12:00 以降のお問い合わせにつきましては、
2016年5月6日(金) 以降のお返事となります。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の請求書発送スケジュールをご案内いたします。
2016年4月28日 18:30 以降に郵送手続をされた請求書は、
2016年5月6日の発送となります。ご注意ください。
また、2016年5月2日 18:30 以降に郵送手続をされた請求書は、
2016年5月9日の発送となります。ご注意ください。
※連休直前日の18時頃は混雑することが予想されます。余裕を持って17時頃までにお手続きしていただきますようお願いいたします。
※ご注文から最短での発送スケジュールです。場合によっては遅れる場合も有りますのでご了承下さい。
弥生IDをお持ちの方であれば、Misocaのログイン画面にある「弥生IDでログイン」ボタンを押して弥生IDとパスワードを入力するだけでMisocaの利用を開始できます。
弥生IDの登録方法はマイページへログインする方法をご確認ください。
弥生IDをお持ちのみなさまは是非ご利用ください!
本日、株式会社Misoca(以下、Misoca)は、弥生株式会社(以下、弥生)のグループ会社となることを発表いたしました。
【Misocaプレスルーム】弥生株式会社による株式会社Misocaの全株式取得について
今回のグループ会社化に伴う、クラウド請求管理サービス「Misoca」についての大きな仕様変更予定はございません。
また、経営陣や開発チームは引き続き「Misoca」の開発・運営に従事していきます。
これまで「Misoca」は、88,000以上の事業者の皆様にご登録いただいており、自動郵送機能をはじめシンプルで使いやすい操作感が好評を獲得し、サービスを拡大してきました。
弥生には、そのシンプルで使いやすい「Misoca」のプロダクトを十分に評価してもらっており、今後もMisoca開発チームはご利用いただく皆様の声に耳を傾けながら、ユーザーファーストのプロダクト開発を続けていきます。
そして引き続き「Misoca」は、個人事業主・中小企業の事務作業を大幅に効率化し、社会全体がより生産的な活動に向かうことができるようなインフラ・プラットフォームとしての役割を目指して参ります。
今回のグループ会社化を通じて、これからはMisoca単独では成し得なかった大きなチャレンジに向かうことが可能になります。
Misocaのスピードと弥生の経験・実績を融合させながら、今後もユーザーの皆様には安定的に品質の良いサービスを提供し続けられるよう努めてまいる所存です。
クラウド請求書管理サービス「Misoca」には請求書をオンラインで郵送する機能があります。
ここでは、郵送した請求書がどういう状態なのか確認する方法を説明いたします。
作成した請求書一覧のページを開きます。
請求書名の右にある「郵送アイコンの有無」で確認することができます。
また、請求書の詳細画面でも確認できます。
履歴をみると、これまでの操作履歴や郵送のステータスの変更が確認できます。
・・・郵送手続きをしていません
・・・Misocaは郵送手続きを受付ましたが、印刷/郵送システムに登録する準備を行っています。(注意1)
・・・印刷/郵送システムが郵送手続きを受け付けた状態です(注意2)
・・・印刷/郵送処理中の状態です
・・・郵送手続き済み(注意3)
・・・完了(注意4)
:時間が経てば受付中に遷移しますので、とくに操作等は行う必要はありません。
:受付から20分以内であれば郵送取消を行うことが可能です。
:普通郵便で発送されるので到着確認はできません。”発送済み”となっていても届いていない場合があります。
:到着確認はできません。完了は届いたという意味ではなく、1週間たっても宛先不明などで戻って来なかったのでおそらく届いているという意味になります。
目安として営業日の18:30までに受け付けたものを翌営業日の夕方ごろ発送手続きとなります。発送手続きからは2、3日で届くことが多いようです。
※営業日とは、土日祝を除く平日を指します
※18:30前後はシステムが混雑し受付時間がずれる可能性がございます
機能改善のお知らせです。
文書編集時に「品番・品名」欄をクリックすると品目に登録しておいた商品が自動で列挙され、選択するだけで簡単に入力ができるようになりました。(これまでは1文字以上入力する必要がありました)
どうぞご利用ください。
Misocaの年末年始のサポート及び発送スケジュールについてご案内いたします。
◆休業期間
2015年12月27日(日) ~ 2016年1月3日(日)
2015年12月26日(土) 12:00 以降のお問い合わせにつきましては、
2016年1月4日(月) 以降のお返事となります。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
年末年始の請求書発送スケジュールをご案内いたします。
2015年12月25日 18:30 以降に郵送手続をされた請求書は、
2016年1月5日の発送となります。ご注意ください。
◆請求書発送日
2015年12月25日(金) 18:30までのご注文 ⇒ 2015年12月28(月) 発送
2015年12月25日(金) 18:30 〜 2016年1月4日(月) 18:30 のご注文 ⇒ 2016年1月5日(火) 発送
※特に年末25日の18時頃は混雑すると思われます。余裕を持って17時頃までにご依頼をお願いいたします。
※ご注文から最短での発送スケジュールとなります。場合によっては遅れる場合も有りますのでご了承下さい。
◆審査休止期間
2015年12月25日(金) ~ 2016年1月3日(日)
2015年12月25日(金) 以降の保証審査依頼につきましては、
2016年1月4日(月) 以降のお返事となります。
あらかじめご了承ください。
ビジネステンプレート
経理の教科書
人気記事
便利な見積項目リスト
最新記事
カテゴリ