注文書、注文請書が作成できるようになりました

お知らせが遅くなりましたが、Misoca内で注文書、注文請書を作成できるようになりました。

「注文書」「注文請書」作成機能概要

Misoca上で作った見積書から発注請書PDFが、Misocaでメール配信した見積書から注文書PDFが作成できる機能です。

起業を志す人のための業務効率化になるかもしれないアプリ

起業をした人によると、やはり1番大変なのは、1人で全てのことをやらないといけないこと。時間がいくらあっても足りないということをよく聞く。

そこで、起業した人・これから起業する人の業務効率化に少しでもつながればという想いで、「業務効率化になるかもしれないアプリ」の紹介をしたいと思います。

今回、アプリの選定基準は

  • 実際に使っていて役立っているもの
  • 無料、もしくは安価であること
  • この記事を作成しようと思ってアプリを検索した約1時間に目について面白そうと思ったもの
  • 起業する人にも役立つと思えば役立つもの

という視点で選定しているので、少しばかり緩い基準となっています。ここで紹介する以外にも役立つアプリはたくさんあります。EvernoteやDropboxといったアプリは言わずと知れた定番アプリですので、今回は割愛しております。

では早速見ていきましょう。

1.CamScanner

「CamScanner」はスマホで撮影したドキュメントをPDFに変換して保存しますよ!というサービス。以前からそうゆうアプリがあったのは知っていたが、今まで使う用途をあまり意識したことがなかったため、使ったことはなかったが、起業を志し「いざ始める!」という人には、機器を買わずにPDFが保存できるとても役立つアプリではないだろうか。

Camscanner
Camscanner

近くにあった本で実際に試したところ、精度がとても高い。起業する人は経理書類等も半端なく多くなると思われるので、このようなアプリを使って、できるだけ紙の書類をなくすのはいかがでしょうか?

CamScanner Free

2.Eight

「Eight」は名刺の管理アプリです。僕自身これまでは紙のまま保存していたのですが、実際に出先で電話番号が分からず、会社に連絡したことが何度かありました。しかし、起業するとなれば、はじめは1人ということもあるはず。そんな時は出先でもだれも聞く人がいないので、スマホで名刺を管理して、いつでもどこでも担当者や連絡先が分かる状態にしておくのがいいのではないでしょうか。

eight

実際に試したところ、使い勝手はよく、データはオペレータの人が入力してくれるそうなので、撮ったら反映されるまで待つだけでOK!とてもお手軽。

Eight

3.Trello

こちらは会社でも業務の進捗確認でよく使っているアプリ。ボードで業務の進捗管理でき、何がどのような状態で、誰が管理しているのかが見ただけで分かるようになっている。基本はPCの方での利用が主になるアプリだと思われるが、スマホでも問題なく確認できるので、重宝している。開発者が、作業状況をは管理するのに御用達のようです。

trello

Trello

4.電源カフェ

こちらは電源やWi-fiのあるカフェを表示しますよ!というサービス。起業する人はよく外出することも多いでしょうし、気分転換に会社の外で仕事するということもあるはず。そんなときはこのアプリを使って電源のあるカフェで仕事をするのはどうでしょうか?電源があるならある程度長居しても問題はないはず。。。

電源カフェ

電源カフェ

5.やる気スイッチ

こちらは起業してもし悩むことがあれば見て欲しいアプリ。歴代の著名人の有名な言葉があなたを励ましてくれるはず。

やる気スイッチ

やる気スイッチ

番外編:Misoca

請求書や見積書の作成・管理サービスです。こちらを使えば1クリックでpdfの送信や郵送まで可能!忙しい起業しはじめの人にはかなり便利なサービスです!

スクリーンショット 2014-09-09 8.13.37

Misoca

いかがでしたでしょうか。これらのアプリを使って、起業を志す人の業務効率化に少しでもつながればと思います。(一部業務効率化とは関係ないものが混じっていますが。。)

経理書類は何のためにあるの?

これまで、「請求書の整理・保管のポイント」と「請求書の控えの整理術」と2回にわたって、請求書の保管についての記事をご紹介してきましたが、そもそもなぜ経理書類は必要なのでしょうか?

今回は経理書類の必要性について見ていきましょう。

経理書類の必要性は大きく分けて、「法律上の必要性」と「会社側の必要性」の2つがあります。

法律上の必要性

営利活動を営む以上、法人税や所得税、消費税とは切っても切れない関係にあります。法人税とは法人の所得(儲け)に対してかかる税金所得税とは個人(事業主)の所得に対してかかる税金になります。そして消費税(会社が納税すべき消費税)とはお客様から預かった消費税と支払った消費税の差額になります。
(厳密には少し異なる部分がありますが、簡単に説明すると上記のようなイメージです。)

それらの税金は「国家を維持、発展させていくため」に使われることが義務として決められています。そのため法人や個人の営利活動の収支をきちんと把握することが、営利活動を営む上で必要になります。
そしてその営利活動の状況の判断材料となるのが「経理書類」となります。

会社側の必要性

法律面だけでなく会社側の視点からでも経理書類は必要です。もし、経理書類がなかったとしたらどうでしょうか?なにがどこまで進み、どういう状態なのかが全くわからなくなります。いつ振込があり、いくら振込まれるのかがわからないと、黒字倒産ということにもなりかねません。

そのために、「いつ」「なにが」「いくらで」の項目が明記された経理書類は必要になります。また、それらの項目の明記によって不正も防ぐことにもつながります。

以上から経理書類は、国民への還元のため、そして会社(個人)を守り、発展させるために必要になります。経理作業を面倒と思わず、世のため、自分のためと思い、経理書類をきちんと作成・管理するようにしましょう。

また請求書の管理や作成には、請求作業をグーッと削減できる「Misoca」をおすすめしています。請求作業でお困りの方はぜひご覧ください。

「フリーランスイラストレーター」の納品書の書き方を紹介します。

「フリーランスイラストレーター」がMisocaで納品書を発行した場合の例をご紹介します。

とその前に、

「納品書の作成が大変!」という方は納品書サービス「Misoca」を使うとより便利ですよ!レイアウト崩れや、記入漏れの心配無用です!

Misocaを使ってみる

↓こんな風に項目を記入するだけで簡単に作成できてしまいますよ↓

納品書作成画面

納品書を作成してみる

イラストレーターの納品書でのポイント

納品書の内容は見積書と同じでいいでしょう。イラストの場合は最近は物があるわけではないので、あらかじめ納品方法を決めておくのが大事です。メールでいいのかDVDなどのメディアにする必要があるのか確認しておきます。

イラストレーターの納品書の書き方

「イラスト6点を請け負った場合」の納品書です。

イラストレーターの納品書

※金額は一例としてご参照いただければ幸いです。

納品書の送り方

相手にもよりますが、メールや郵送で送ることが多いと思います。事前に確認をしておきましょう。

最後に

見積・納品・請求書管理サービスMisocaで作った納品書は請求書に変換したり、PDFダウンロードなど、とても便利に使っていただけます。

以上、「フリーランスイラストレーター」向けの納品書の書き方のご紹介でした。

「フリーランスWebデザイナー」の納品書の書き方を紹介します。

「フリーランスWebデザイナー」がMisocaで納品書を発行した場合の例をご紹介します。

とその前に、

「納品書の作成が大変!」という方は納品書サービス「Misoca」を使うとより便利ですよ!レイアウト崩れや、記入漏れの心配無用です!

Misocaを使ってみる

↓こんな風に項目を記入するだけで簡単に作成できてしまいますよ↓

納品書作成画面

納品書を作成してみる

Webデザイナーの納品書でのポイント

納品書の内容は見積書と同じでいいでしょう。Webデザインの場合は物があるわけではないので、あらかじめ納品方法を決めておくのが大事です。メールでいいのかDVDなどのメディアにする必要があるのか確認しておきます。

またリリース日が納品日なのか、それともそれ以前が納品日なのかも事前にクライアントと相談しておきましょう。

Webデザイナーの納品書の書き方

「Webサイト制作一式を請け負った場合」の納品書です。

Webデザイナーの納品書

※金額は一例としてご参照いただければ幸いです。

納品書の送り方

相手にもよりますが、メールや郵送で送ることが多いと思います。事前に確認をしておきましょう。

最後に

見積・納品・請求書管理サービスMisocaで作った納品書は請求書に変換したり、PDFダウンロードなど、とても便利に使っていただけます。

以上、「フリーランスWebデザイナー」向けの納品書の書き方のご紹介でした。

最新記事